鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装ならスマイルハウス坂口工務店へお任せください!

スタッフブログ

外壁の防水は家を守る!建物の寿命を延ばす方法から劣化サインまで徹底解説!!

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで!

みなさんこんにちは!事務の拵です!

壁にひび割れが!!そこから水が入り込んで来ないだろうかと心配になっている方も多いかと思います。外壁の防水は屋根の防水工事とは違い塗装を行うことで防水から守ることが出来ます。

壁は紫外線や雨風に当たって日が経つとともに劣化し防水機能も低下していくため、定期的に塗装を行わないといけません。そうすることで、防水機能が長持ちしさらに建物の寿命も延びます。

今回のお役立ちコラムでは、建物の寿命を延ばすことができると防水機能低下サインについて詳しく解説します。

建物の寿命を延ばすことができる!?

建物の寿命を延ばすことができる2つのポイントについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・塗装することで雨水が入り込まないようにできる

・防水機能が低下することで建物が危険な状態に

塗装することで雨水が入り込まないようにできる

外壁塗装を行うことで塗膜が形づくことでその塗膜によって外からの水の侵入を防ぐことができます。建物にとって一番雨水は敵となり、建物に雨水が入り込まないように建物には様々な工夫がされておりその中でも一番外側での役割なのが塗膜になります。塗膜は日が経つとともに劣化によって防水機能が低下し、すぐすぐ雨漏りが発生することもありませんが、早めに塗装や劣化症状の補修をすることで建物の寿命を延ばすことができる場合もあります。

防水機能が低下することで建物が危険な状態に

雨水が建物へ入り込んでしまうと、雨水の通り道ができるので雨が降る度に入り込んでしまいます。また木造の柱は湿気が原因で腐食し腐食した木材はシロアリの餌になるので腐れてしまいあっという間に低下します。その他、外壁材がカビが発生したりすることで外観が変わってきますのでそうなる前に早めに塗装を検討しましょう。

防水機能の低下サイン

防水機能が低下している4つのサインと放置していると防水機能低下につながる5つのサインについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・【防水機能が低下しているサイン】チョーキング

・【防水機能が低下しているサイン】0.3㎜以上のひび割れ

・【防水機能が低下しているサイン】シーリング縮み・割れ

・【防水機能が低下しているサイン】剥がれ

・【放置していると防水機能低下につながるサイン】ホコリや排気ガス

・【放置していると防水機能低下につながるサイン】0.3㎜以下のひび割れ

・【放置していると防水機能低下につながるサイン】色褪せ

・【放置していると防水機能低下につながるサイン】膨れ

・【放置していると防水機能低下につながるサイン】カビや苔の発生

【防水機能が低下しているサイン】チョーキング

塗膜の防水機能が低下しているサインがチョーキング(壁を触った時に白い粉のような物が手に付く状態)です。そのままにしておくと雨水を吸い込んでしまうようになります。

【防水機能が低下しているサイン】0.3㎜以上のひび割れ

幅0.3㎜以上のひびが入っている場合、そこから雨水が入り込むことで建物の強度にも影響を与えてしまいます。

【防水機能が低下しているサイン】シーリング縮み・割れ

シーリングとは壁と壁の間のゴム状になっていることのことを言います。建物は知らぬ間に動いているのでシーリングがその動きに付いていく役割を果たしています。しかし劣化し始めると建物の動きに対応できずひび割れを引き起こしてしまいます。

【防水機能が低下しているサイン】剥がれ

外壁が剥がれておりむき出しになっています。雨が降るとその剥がれから建物内部に雨水が侵入していくので早めに補修を行いましょう。

【放置していると防水機能低下につながるサイン】ホコリや排気ガス

汚れは見た目だけではなく壁が汚れていると紫外線が集まってしまうため劣化が早まってしまう恐れがありますので、定期的に高圧洗浄でキレイにしておきましょう。

【放置していると防水機能低下につながるサイン】0.3㎜以下のひび割れ

幅0.3㎜以下のひび割れのことを「ヘアークラック」と言います。建物に影響はあまりありませんが定期的にひび割れが大きくなっていないか確認しておきましょう。

【放置していると防水機能低下につながるサイン】色褪せ

防水機能が低下していることで起こる現象のことを言います。日が当たる所で色褪せしている場合早急に業者に依頼するようにしましょう。

【放置していると防水機能低下につながるサイン】膨れ

不具合によって吸い込んでしまった水を紫外線により温まってしまいそれが内部で蒸発して膨れが発生してしまいます。そのまま放置していると剥がれなどの劣化症状が起きてしまいます。

【放置していると防水機能低下につながるサイン】カビや苔の発生

日が当たらない所や湿気が起こりやすい所にカビや苔が発生してしまいます。そのままにしていると汚れと一緒で壁の劣化を早めてしまいます。

汚れが気になる方は、汚れがつきにくい「超低汚染リファイン」をオススメします。

屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!

外壁塗装は防水機能が良い塗料や汚れがつきにくい塗料など、防水機能を長持ちさせて建物の寿命を延ばすことができます。

スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。

お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら|鹿児島市の屋根塗装・外壁塗装ならお任せください
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE公式アカウント
to top