鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装ならスマイルハウス坂口工務店へお任せください!

スタッフブログ

住宅リフォームで得る!!外壁塗装助成金のチャンス!!

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで!

みなさんこんにちは!事務の拵です!

「そろそろ外壁塗装や屋根のメンテナンスを考えているんだけど、何か補助金ってないの?」 

「鹿児島市でリフォームに使える助成金ってあるのかな?」 

「お得にリフォームできるなら、ぜひ活用したい!」

などと気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

特に年度末や年度初めは、「来年度のリフォームの助成金や補助金ってどうなってるの?」というお問い合わせを多くいただきます。リフォームは大きな費用がかかるからこそ、使える制度は賢く活用したいですよね!

今回のお役立ちコラムでは、鹿児島市のリフォーム補助金・助成金と安全安心住宅ストック支援事業と移住・空き家活用型助成金と令和7年以降の補助金と補助金を待つ?修理?について詳しく解説します。

外壁塗装で補助金・助成金の使用について詳しく解説!!

鹿児島市のリフォーム補助金・助成金とは?

「リフォームって高そう…」そう思って、なかなか踏み出せない方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、実は地方自治体によっては、住宅のリフォームを支援するための補助金や助成金制度を設けているところがあるんです!鹿児島市でも、市民の皆さんの住まいをより安全に、より快適にするための支援制度があります。これらの制度を上手に活用することで、リフォーム費用の一部をカバーできる可能性があるんですよ。

ただし、補助金や助成金には、それぞれ対象となる条件や申請期間、予算の上限など、細かなルールがあります。今回は、特に屋根・外壁塗装を含む住宅リフォームに焦点を当てて、鹿児島市の制度について詳しく見ていきましょう!

令和6年度 鹿児島市の「安全安心住宅ストック支援事業」を徹底解説!

令和6年度の鹿児島市には「安全安心住宅ストック支援事業」という助成金制度があります。これは、住宅のリフォームに活用できる、とてもありがたい制度なんですよ!この制度の主な目的は、既存の住宅の耐震性を高め、安全な住まいを増やすこと。そして、それと合わせてリフォームを行うことで、住まいの質を向上させることです。

どんな住宅が対象になるの?

この助成金制度の対象となるのは、昭和56年5月以前に建てられた住宅です。

なぜこの時期が基準になっているかというと、昭和56年6月1日に建築基準法が改正され、新しい耐震基準(新耐震基準)が施行されたからです。それ以前に建てられた建物は、現在の耐震基準を満たしていない可能性があるため、耐震改修を促す目的があるんですね。

ご自宅がこの時期に建てられたかどうか、ぜひ確認してみてください!

どんな工事が対象になるの?

「安全安心住宅ストック支援事業」は、主に以下の3つの内容で助成金が支給されます。

  1. 耐震診断(耐震検査): ご自宅の耐震性をプロに診断してもらう費用が対象です。
  2. 耐震改修工事(耐震工事): 耐震診断の結果に基づいて、建物の耐震性を高めるための工事費用が対象です。
  3. その他のリフォーム: 耐震改修工事と合わせて行う、外壁塗装や屋根工事、水回りの改修など、住宅の機能向上や美観維持のためのリフォーム工事が対象になります。

つまり、耐震診断・耐震改修工事を行うことを前提として、屋根・外壁塗装などのリフォーム工事も助成金の対象になる可能性がある、ということなんです!

移住・空き家活用型助成金もチェック!

「安全安心住宅ストック支援事業」の他にも、鹿児島市には「移住空き家活用型」という助成金制度もあります。これは、鹿児島市外から鹿児島市内へ転入してこられた方や、空き家になっている住宅を再活用しようとする方を対象とした制度です。耐震型と組み合わせることで、さらに手厚い助成金が受けられる場合もあるようです。

もし、このブログを読んでいる方の中に、これから鹿児島市への移住を考えている方や、空き家をリフォームして活用したいと考えている方がいらっしゃいましたら、ぜひこの制度についても調べてみてくださいね。

令和7年度以降の補助金はどうなる?

「令和6年度の助成金は分かったけど、来年以降はどうなるの?」

そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

現時点(2025年7月)では、令和7年度の予算はまだ確定していません。しかし、令和6年度と同じような予算が組まれるのではないか、という話が出ているようです。

ただし、補助金や助成金制度は、国の政策や自治体の財政状況によって、毎年内容が変わったり、廃止されたりする可能性があります。そのため、最新の情報は必ず鹿児島市の担当部署に直接お問い合わせいただくことをおすすめします。役場の担当部署に問い合わせをしてみると、もしかしたら、もっとお得な話が聞けるかもしれませんよ!

【重要】補助金を待つべき?それともすぐに修理すべき?

補助金や助成金は、リフォーム費用を抑える上でとても魅力的ですよね。ですが、ここで一つ、とても大切な注意点があります。それは、「住宅の劣化状況によっては、補助金を待っている場合ではないケースもある」ということです。

例えば、

  • 雨漏りが発生している:雨漏りは建物の構造材を腐食させ、シロアリの発生やカビの繁殖など、深刻な被害に繋がります。放置すればするほど、修理費用が高額になるだけでなく、健康被害のリスクも高まります。
  • 外壁に大きなひび割れがある:ひび割れから雨水が浸入し、内部の劣化を進行させる可能性があります。
  • 屋根材が飛散・破損している:台風などで屋根材が飛んでしまった場合、そこから雨水が浸入し、雨漏りに直結します。

このような緊急性の高い劣化がある場合は、補助金の申請期間を待っていたり、予算が確定するのを待っていたりすると、もっと深刻な状況になってしまう可能性があります。

 

「これはすぐに直した方がいいのかな?」

そう感じたら、まずはそれぞれの専門業者に問い合わせて、建物の状態を診断してもらうことが何よりも大切です。プロの目で見て、緊急性が高いと判断された場合は、補助金を待たずに早めに修理を検討することをおすすめします。

 

屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!

外壁塗装は大事な美観を保つために欠かせないメンテナンスになります。しかし少しでも費用を抑えたいと思っている方も多いと思います。外壁塗装にも補助金・助成金制度があり補助金・助成金制度を活用する事で、費用を抑えることが出来高い工事を行う事も出来ます。

スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。

お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら|鹿児島市の屋根塗装・外壁塗装ならお任せください
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE公式アカウント
to top