スタッフブログ
【鹿児島市】外壁・屋根劣化サインを見逃すな!!補修方法を徹底解説
2025年08月21日(木)
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は
みなさんこんにちは!事務の拵です!
「最近、家の外壁にひび割れを見つけたんだけど、これって大丈夫?」
「屋根の色褪せが気になるけど、どんな補修が必要なのかな?」
「そろそろ築10年…外壁や屋根のメンテナンスって、何をすればいいの?」
お家が常に強い日差しや雨風にさらされていることを実感されている方も多いと思います。特に梅雨の長雨や台風の時期は、お家の屋根や外壁が大きなダメージを受けていないか、心配になりますよね。実は、私たちのお家は、毎日少しずつですが、確実に劣化が進んでいます。小さなひび割れや色褪せでも、「まだ大丈夫だろう」と放置していると、後で大変なことになってしまう可能性もあるんです。
今回のお役立ちコラムでは、外壁・屋根の補修方法とその他保証内容等について詳しく解説します。
外壁・屋根の補修方法について
外壁・屋根の4つの補修方法についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・ひび割れのU・Vカット補修
・シーリングの補修
・棟板金の交換
・屋根の縁切り
ひび割れのU・Vカット補修
専用の機器でひび割れの周囲にU字(またはV字)型の溝を掘ってから補修材を注入する工法です。接着面積が広くなるため、より確実に補修材を定着させることが可能です。
「電動工具でカット」高圧洗浄で汚れを取り除いたのち、専用の電動工具でひび割れの周囲をU字にカットしていきます。
「補修材の充填」U字にカットした部分に補修材(エポキシ樹脂)を注入し、ひび割れを埋めていきます。
「モルタルの塗布」モルタルを塗布して、表面を平滑に整えます。さらに塗装することで、補修部分が目立たなくなります。
シーリングの補修
シーリングの補修方法は、古いシーリング材を全て撤去してから充填し直す「打ち替え」と、既存のシーリング材の上から充填する「打ち増し」の2種類があります。
「既存シーリング撤去」打ち替えする場合は、まずはカッターを使用して古いシーリングを丁寧に取り除いていきます。
「シーリング材の充填」外壁にシーリング材が付かないようしっかりと養生してから、シーリング材を充填していきます。
「ヘラでならす」注入したシーリング材を、ヘラやバッカ―などを使用して均一にならしていきます。
「打ち替え・打ち増しの違い」打ち替え:若干費用が高くなりますが、シーリングの本来の機能を取り戻せます。打ち増し:劣化症状が比較的軽い場合に採用できます。シーリングを撤去する必要が無いため、費用を抑えることができます。
棟板金の交換
釘や貫板の劣化によって外れてしまった棟板金は、雨漏りを防ぐためも早急に交換する必要があります。
「古い板金の撤去」変形してしまった棟板金と、劣化した貫板(板金を留めるための木材)を撤去していきます。
「下地点検・補修」防水紙に穴は空いてないか、雨水が浸入した形跡は無いかなどをチェックし、必要に応じて補修します。
「貫板・板金の設置」新しい貫板と板金を設置し、ビスで固定していきます。その後、接合部にシーリング処理を施します。
屋根の縁切り
屋根が重なり合う部分を塗料が覆うと、雨水の逃げ場が無くなり雨漏りを引き起こす恐れがあるため、屋根塗装時には、屋根の間に隙間を空ける「縁切り」が必要です。
「下塗り」スレート瓦と上塗り塗料の密着性を高めるために、最初に下塗り塗料を塗っていきます。
「タスペーサー設置」下塗り塗料が乾いたら、屋根と屋根の隙間にタスペーサーを挿入していきます。
「上塗り」上塗りを2回行ない、タスペーサーを抜かずに作業を終了します。
外壁・屋根のその他保証内容等について
その他5つの内容についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・お家の健康診断
・診断報告書
・塗り替え交換日記
・住宅履歴情報ファイル
・住宅履歴情報「いえかるて」
お家の健康診断
ビデオカメラで撮影することで、建物の一部だけではなく、全体的な状況の把握につながり、正確な工事のご提案ができます。
【お家の健康診断の特徴】
①資格を持った診断士が診断するので安心
②普段見ることのできない屋根の状況も詳しくわかる
③DVDでお渡しするので家族全員で確認できる
診断報告書
正しい見積りを作成する際に必要な正確な塗装面積を、専用のCADソフトを使って算出します。また、住まいの劣化症状を写真付きで詳しく解説いたします。
【診断報告書の特徴】
①実測結果をよりわかりやすくご説明するため東西南北の立面図を作成・提出
②素材の説明も入っているので知識が無くてもわかる
③何の工事にどれだけかかるのか一目で把握できる
塗り替え交換日記
「工事中の気になること」や「不在中の工事進捗の把握しづらさ」を解消し、施主様と職人がスムーズにコミュニケーションがとれる「塗り替え交換日記」です。
【塗り替え交換日記の特徴】
①毎日の作業報告で工事の進捗度合いがわかる
②ご不在時は郵便受けに投函、帰宅後に作業が確認できる
②施主様用のコメント欄で、質問や要望も伝えられる
住宅履歴情報ファイル
住まいのメンテナンス証明として、プロタイムズでは工事に関わった全ての書類を整理し「住宅履歴情報ファイル」でご提出します。
住宅履歴情報「いえかるて」
新築時の設計図面やリフォーム時の点検結果など、住宅履歴情報全てをデータ管理できる「いえかるて」。プロタイムズでは施工に関する情報や定期点検・診断の情報も全て自動登録し、システムで蓄積・管理が出来ます。
見積りプランについて
外壁の7つのプランと屋根の4つの塗料についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・【外壁】プレミアム防水プラン
・【外壁】プレミアム低汚染プラン
・【外壁】無機プラン
・【外壁】フッ素プラン
・【外壁】遮熱防水プラン
・【外壁】低汚染プラン
・【外壁】シリコンプラン
・【屋根】無機
・【屋根】フッ素
・【屋根】シリコン
・【屋根】ウレタン
【外壁】プレミアム防水プラン
『防水+遮熱+防カビ』究極の高機能塗料を使用したプラン。耐久年数約15年〜18年になります。
【外壁】プレミアム低汚染プラン
超低汚染性と高耐候性を併せ持つ人気塗料。耐久年数約15年〜18年になります。
【外壁】無機プラン
優れた高い耐久性と耐汚染性を持った塗料。耐久年数約15年〜20年になります。
【外壁】フッ素プラン
光沢感と高い耐久性を両立したプラン。耐久年数約15年になります。
【外壁】遮熱防水プラン
『高い防水性+遮熱性』優れたトータルバランス。耐久年数約15年になります。
【外壁】低汚染プラン
優れた耐汚染性と、遮熱性を持った塗料。耐久年数約15年になります。
【外壁】シリコンプラン
広く一般的に使われるスタンダードプラン。耐久年数約7年〜10年になります。
【屋根】無機
究極の耐久性を持った塗料。
【屋根】フッ素
高い耐久性落ち着いた質感を持つ塗料。
【屋根】シリコン
コストパフォーマンスに優れた塗料。
【屋根】ウレタン
独特の肉厚と質感を持ったバランス性塗料。
上記の種類の中でも遮熱機能も持つものなど幅広くラインナップしています。
屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!
小さな劣化のサインを見逃さず、早期に適切な補修を行うことが、お家の寿命を延ばし、結果的に高額な費用を抑えることに繋がります。特に、鹿児島市は温暖多湿な気候であり、台風の被害も多い地域です。だからこそ、日頃からの点検と、いざという時の早めの対策が、何よりも重要になってきます。
スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。
お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。
人気記事
鹿児島の悪質リフォーム業者リスト|スマイルハウス坂口工務店の安心リフォームガイド...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
無敵に思える外壁材ALCパネル(軽量気泡コンクリート)でも・・・...
皆さんALCパネル(軽量気泡コンクリート)ってご存じですか?...
【2024年版】鹿児島市で信頼できる雨漏り修理業者の選び方...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]