スタッフブログ
【鹿児島市】プロも注目!塗料パンフレットの「標準施工仕様」が外壁塗装工事成功の鍵
2025年08月25日(月)
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は
みなさんこんにちは!事務の拵です!
「外壁塗装を検討しているけど、どの塗料を選べばいいか分からない…」
「塗料のカタログを見ても、専門用語ばかりで難しそう…」
「業者さんの説明だけじゃ、本当に大丈夫か不安…」
お家の外壁塗装を考えるときこんな風に感じることはありませんか?外壁塗装は、お家を美しく保つだけでなく雨や紫外線から守るための大切な工事です。だからこそ、後悔しないためにも塗料選びはとても重要になります。
しかし、残念ながらリフォーム業界で起こるトラブルの約40%が塗装工事だと言われています。なぜそんなに多いのでしょうか?その原因の一つに、「塗料の性能を正しく引き出すためのルールが守られていない」ということがあります。
今回のお役立ちコラムでは、「標準施工仕様」を理解する3つのメリットと絶対に確認したい「標準施工仕様」3つの重要ポイントと塗装工事の目的と正しい塗料選びのポイントと信頼できる業者を見つけるためのヒントについて詳しく解説します。
なぜ知るべき?「標準施工仕様」を理解する3つのメリット
塗料の「標準施工仕様」について知っておくことは、お客様にとって非常に大きなメリットがあります。3つのメリットについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・トラブルを未然に防ぐ
・業者選びの判断材料になる
・塗料の持つ性能を最大限に引き出せる
トラブルを未然に防ぐ
塗装工事のトラブルは非常に多くその多くが、この「標準施工仕様」が守られていないことに起因します。例えば乾燥時間を守らずに次の工程に進んでしまったり、規定よりも薄めすぎてしまったりすることで、「塗膜の膨れや剥がれ」「期待した耐久年数よりも早く色あせが始まる」といった問題が起こってしまいます。
事前に知識を持っていれば、工事中に「この工程、大丈夫かな?」と疑問に思ったときに業者さんに確認することができ、トラブルを未然に防ぐことができます。
業者選びの判断材料になる
信頼できる業者は、この「標準施工仕様」を熟知しお客様に丁寧に説明します。逆にパンフレットの裏面を見せなかったり、塗料の説明が曖昧だったりする業者は手抜き工事をする可能性も否定できません。
「塗料のパンフレットの標準施工仕様って見せてもらえますか?」と聞いてみてください。この一言で、その業者がどれだけ真摯に仕事に取り組んでいるかが分かりますので、良い判断材料になります。
塗料の持つ性能を最大限に引き出せる
せっかく高いお金をかけて良い塗料を選んだのに、その性能が十分に発揮されなければもったいないです。「標準施工仕様」は、塗料の持つ本来の性能(耐久性、防水性、遮熱性など)を最大限に引き出すための唯一のルールです。これを守ることで、期待通りの効果が長期間にわたって持続しお家をしっかりと守ることができます。
絶対に確認したい「標準施工仕様」3つの重要ポイント
「標準施工仕様」3つの重要ポイントについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・塗料の量(塗量)
・乾燥時間(塗り重ね乾燥時間・工程間乾燥時間)
・希釈量(どれくらい薄めていいか)
塗料の量(塗量)
「塗料はたっぷりと塗ればいい」と思われがちですが、実は塗料メーカーごとに「1平方メートルあたり〇〇グラム(または〇〇kg)塗布してください」という規定量が定められています。この規定量を守ることで、塗料本来の性能が発揮されます。規定量よりも少ないと、塗膜が薄くなり耐久性が著しく低下します。逆に多すぎると、乾燥不良や塗膜の割れに繋がることもあります。スマイルハウス坂口工務店では、この塗量を厳守し、一つ一つの作業を丁寧に行っています。
乾燥時間(塗り重ね乾燥時間・工程間乾燥時間)
塗装工事では、下塗り、中塗り、上塗りと、塗料を何度も塗り重ねていきます。この塗り重ねる際に、それぞれの塗料がしっかりと乾燥する時間を確保することが不可欠です。
「塗り重ね乾燥時間」同じ種類の塗料を塗り重ねる際に必要な乾燥時間です。
「工程間乾燥時間」下塗り材と上塗り塗料など、異なる種類の塗料を塗り重ねる際に必要な乾燥時間です。
塗料によっては14時間以上も乾燥時間を設ける必要があるものもあります。この時間を守らないと、塗膜が十分に硬化せず後々膨れや剥がれの原因となってしまいます。厳しい目で作業を見てくれる信頼できる業者さんに依頼することが大切です。
希釈量(どれくらい薄めていいか)
塗料を塗る際には、塗料をシンナーなどで薄める「希釈」という作業が必要です。この希釈も「〇〇%以内で希釈してください」と規定量が定められています。規定量以上に薄めてしまうと塗膜が薄くなるだけでなく、塗料の成分が均一に混ざらず本来の性能を発揮できなくなります。これも手抜き工事の一つですので、注意が必要です。
塗装工事の目的と正しい塗料選びのポイント
外壁塗装の2つの目的についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・美観性(お家の見た目をきれいに保つ)
・住宅保護(雨風からお家を守る)
美観性(お家の見た目をきれいに保つ)
色褪せや汚れ、ひび割れなどが目立ってきたお家を、新築のように美しく蘇らせるのが外壁塗装の大きな目的の一つです。好きな色や機能性で塗料を選ぶのも楽しい時間ですよね。
住宅保護(雨風からお家を守る)
もう一つの、そして最も大切な目的は、お家を雨や紫外線、風といった自然の脅威から守ることです。
強い日差しや台風、桜島の火山灰などお家にダメージを与える厳しい環境にあります。そのため、外壁材の種類や劣化状況に合わせた適切な塗料選びが不可欠です。正しい塗料を選ぶためには、まずお家の状態をプロに診断してもらうことが大前提となります。私たちスマイルハウス坂口工務店ではお家の状態をしっかり診断した上で、お客様のご要望やご予算に合わせた最適な塗料をご提案させていただきます。
信頼できる業者を見つけるためのヒント
「標準施工仕様」を守ってくれる、信頼できる業者を見つける為の2つのポイントについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・「有資格者」による診断・見積り書の作成
・工事中の報告書の提出
「有資格者」による診断・見積り書の作成
実は、塗装業者全体の約3割しか有資格者が所属していないと言われています。資格を持っていなくても腕の良い職人さんはたくさんいますが、お客様がトラブルに巻き込まれないためにも資格を持ったプロが診断や見積もりを作成してくれる業者を選ぶと安心です。私たちスマイルハウス坂口工務店は、必ず有資格者が現地調査から見積もり作成まで担当いたしますので、安心してお任せいただけます!
工事中の報告書の提出
工事期間中、ずっとつきっきりで職人さんの作業を見るのは難しいですよね。信頼できる業者は「今日はこういう作業をしました」という工程ごとの報告書を提出してくれます。これにより、お客様も安心して工事の進捗を確認する事が出来、手抜き工事を防ぐことにも繋がります。外壁塗装は、車1台分ぐらいの費用がかかるとても大きな買い物です。だからこそお客様も「厳しい目」でしっかりと業者さんと話をして、信頼関係を築くことが大切です。
屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!
長く安心して暮らすためには、お家のメンテナンスが欠かせません。 スマイルハウス坂口工務店では、お客様の大切なお家を、一つ一つの工程を丁寧に、そして正しく施工することで、しっかりと守るお手伝いをさせていただきます。
スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。
お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。
人気記事
鹿児島の悪質リフォーム業者リスト|スマイルハウス坂口工務店の安心リフォームガイド...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
無敵に思える外壁材ALCパネル(軽量気泡コンクリート)でも・・・...
皆さんALCパネル(軽量気泡コンクリート)ってご存じですか?...
【2024年版】鹿児島市で信頼できる雨漏り修理業者の選び方...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]