スタッフブログ
【鹿児島市】外壁塗装の最前線!低汚染塗料の魅力
2025年08月28日(木)
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は
みなさんこんにちは!事務の拵です!
「外壁に、いつの間にか黒っぽい汚れがついてる…」
「桜島の灰で、せっかくの外壁がすぐに汚れてしまう…」
「雨が降ると、なんだか筋状の汚れが目立ってきている気がする…」
お家の外壁の汚れについて、こんな風に感じている方はいませんか?
特に「桜島の降灰」「道路沿いの排気ガス」「雨だれによる黒い筋汚れ」はお家をきれいに保つ上での大きな悩みだと思います。「もう諦めるしかないのかな…」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかしそんなお悩みを解決してくれる頼もしい塗料があることをご存知でしょうか?
今回のお役立ちコラムでは、屋根・外壁塗装が必要な理由と美観性を守る塗料選びとは?となぜ外壁は汚れるの?~初期症状~となぜ外壁は汚れるの?~末期症状~と汚れのメカニズムと汚れが付着するととオススメ塗料と他3つの塗料との違いについて詳しく解説します。
屋根・外壁塗装が必要な理由
塗装による3つの役割についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・美観性
・保護
・機能性
美観性
「外観・地域性好みの色」家の色あせが気になってきた。汚れが目立ってきたな・・・と感じた時。
保護
「外部環境から家を守る」ひび割れが気になるな。塗装の寿命もそろそろかな・・・と感じた時。
機能性
「遮熱・断熱・防カビ・低汚染」どうせ塗るなら2階の暑さどうにかしたいな・・・と感じた時。
美観性を守る塗料選びとは?
実は塗料の耐候性=塗膜の綺麗さではありません。汚れやすい塗料を選んでしまうと、せっかく塗装したのに汚れが気になる・・・という事態になりかねませんので、そこで耐候性が高く、汚れに強い機能のついた塗料を使うことが重要になります。
なぜ外壁は汚れるの?~初期症状~
どんな色の外壁でも結局汚れは目立ってしまう、淡い色の外壁だと砂ぼこりや排気ガスによる黒い汚れが目立ってしまう、濃い色の外壁だと白っぽい砂ぼこりが目立ってしまう、幹線道路沿いや土がむき出しの地面が近くにあるお家の外壁は、特に汚れが付きやすい環境にあり汚れの原因は身近に潜んでいるのです。
なぜ外壁は汚れるの?~末期症状~
最も厄介な汚れが「雨筋汚れ」です。こうなってしまっては再塗装しないと汚れは取れませんし、せっかくお金をかけて塗装したのに美観が保たれないのでは勿体無いからです。
汚れのメカニズム
3つのメカニズムについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・雨に含まれる成分で汚れる
・静電気で汚れる
・塗膜の緻密さがなく汚れる
雨に含まれる成分で汚れる
雨にはちりなどの汚れが含まれているので、それが壁についたときに雨筋状の汚れになってしまいます。
静電気で汚れる
塗膜が電荷を帯びている(帯電している)とほこりが静電気で付着してしまう事があります。
塗膜の緻密さがなく汚れる
砂ぼこりや排気ガス等の汚れが塗膜に突き刺さって取れず、そのまま染み付いてしまう恐れがあります。
汚れが付着すると・・・
汚れが付着することで3つのデメリットについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・塗料機能(主に遮熱機能)の低下に繋がる
・外壁の劣化を早める
・汚れを落とすのにも費用がかかる
塗料機能(主に遮熱機能)の低下に繋がる
遮熱機能を持った塗膜面が黒ずみで真っ黒になったり、コケ・藻が発生したりしている場合、日光を反射させるような塗料であったとしても汚れた分だけ遮熱の機能は低下してしまいます。
外壁の劣化を早める
汚れというものはそのままにしておくと、どんどん大きく広がり、塗装で出来た保護膜(塗膜)を少しずつ剥がしたり劣化させたりすることで、外壁や屋根の劣化を早めることもあります。
汚れを落とすのにも費用がかかる
通常の水洗いや高圧洗浄で落ちない場合プロの業者に洗浄を頼んだり、落ちない場合は上からまた塗装をするということになり、結果的に費用がかかってしまいます。
オススメ塗料
車は汚れたら洗車しますよね?でも家を丸洗いするわけにもいきません。だからこそ、雨で汚れを落とす塗料を使ってみませんか?『排気ガスが多い地域』『交通量が多い場所』など汚れがつきやすい立地のお客様には特に低汚染プラン「超低汚染プラチナリファイン」がオススメです。
他3つの塗料との違いについて
他3つの塗料との違いについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・超低汚染性
・耐候性
・遮熱機能
超低汚染性
2液形の塗膜のため塗膜表面が緻密で強靭することで、砂ぼこりなどの汚れを寄せ付けません。また塗膜表面に親水性が発現し雨水で汚れを流し落とすことが出来ます。
耐候性
シリコンにしてフッ素同等の耐候性や一般的なシリコン塗料に比べ、シロキサン配合(無機成分)を高濃度に配合し、樹脂同士が強固に結びつき緻密で強靭な塗膜を形成することにより高い耐候性を発揮します。
遮熱機能
今では当たり前の遮熱機能で特に夏場には必須です。優れた超低汚染機能により長期間にわたり遮熱効果を発揮し続ける遮熱保持性を実現し、塗膜表面が汚れにくい超低汚染塗料である為、汚れによる熱の吸収を防ぎ長期間経過しても一般の遮熱塗料よりも遮熱性能を保持し続けます。
色も68色から選ぶことが出来、ラインナップも多数ご用意しているため、オススメな塗料になります。
屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!
低汚染塗料は、「火山灰」「排気ガス」「雨だれ」「土埃」など様々な汚れに対して効果を発揮します。ただしコケやカビは湿気も原因となるため、低汚染塗料の性能に加えて日当たりや通風も重要になります。
スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。
お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。
人気記事
鹿児島の悪質リフォーム業者リスト|スマイルハウス坂口工務店の安心リフォームガイド...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
無敵に思える外壁材ALCパネル(軽量気泡コンクリート)でも・・・...
皆さんALCパネル(軽量気泡コンクリート)ってご存じですか?...
【2024年版】鹿児島市で信頼できる雨漏り修理業者の選び方...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]