スタッフブログ
あなたの屋根は大丈夫?屋根劣化のサインを見逃すな!!早期発見のポイントとは?
2025年06月03日(火)
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は
みなさんこんにちは!事務の拵です!
「屋根の色が変わってきた・・・」
「天井にシミが出来ている・・・」
「うちの屋根もそろそろメンテナンス時期かな?」
などと気になっている方も多いと思います。
屋根は常に紫外線や雨風、火山灰などの自然環境に晒されており、屋根の上は普段見る事が出来ないため劣化に気づきにくい場所でもあります。そのためそのまま放置していると雨漏りに繋がってしまう可能性があります。
今回のお役立ちコラムでは、屋根の劣化サインと屋根の補修方法について詳しく解説します。
屋根の劣化サイン
時間の経過とともに品質や性能などが低下していく事を「経年劣化」と言います。劣化のサインとして主に「色あせ」「ひび割れ」「苔・藻の発生」「膨れ・剥がれ」「欠け」「反り」「サビ」「釘の抜け」などの劣化が10年前後経過すると現れてきます。
しかし屋根の上に脚立でのぼり確認しようとする行為は転落の危険性があるため、やめるようにしましょう。
また劣化が進行することで、「雨漏り」や「シロアリ」などといったリスクが発生します。
屋根の補修方法
屋根の3つの補修方法についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・塗装
・カバー工法
・葺き替え
塗装
劣化が進行している屋根には「塗装」するのが一般的になりますが、劣化が進行しすぎて補修では直らない場合は、「カバー工法「葺き替え」で補修を行う事になります。
カバー工法
既存の屋根はそのまま残した状態で、上から新しい屋根を被せる工法の事を「カバー工法」と言います。
葺き替え
古い屋根を全て撤去し、防水シートなど補修した上で新しく屋根を施工する事を「葺き替え」と言います。
部分的に軽い場合は、「部分補修」を行う場合もあります。
屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!
屋根の劣化は、見逃すと大きなトラブルに繋がってしまう可能性があるため、少しでも異変に気づいたら早めに補修依頼をするようにしましょう。
スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。
お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。
人気記事
鹿児島の悪質リフォーム業者リスト|スマイルハウス坂口工務店の安心リフォームガイド...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
無敵に思える外壁材ALCパネル(軽量気泡コンクリート)でも・・・...
皆さんALCパネル(軽量気泡コンクリート)ってご存じですか?...
グレーを活かした配色パターンの提案...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]