鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装ならスマイルハウス坂口工務店へお任せください!

スタッフブログ

屋根がサビる前に!!劣化を見逃さないための屋根塗装の時期

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで!

みなさんこんにちは!事務の拵です!

「屋根の塗装を考えているけど、いつがベストな時期なの?」

「うちの屋根、色褪せて来ているけど大丈夫?」

などと気になっている方もいらっしゃると思います。

屋根は常に強い紫外線や雨などに晒されており、中々屋根劣化を確認する事が出来ない為、劣化症状に気づかずそのまま放置していると、雨漏りに繋がってしまう可能性があります。

今回のお役立ちコラムでは、屋根塗装時期の見極め方と屋根塗装年中可能について詳しく解説します。

屋根塗装時期の見極め方

屋根塗装時期の2つの見極め方についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・屋根塗装築10年前後

・劣化症状での見極め

屋根塗装築10年前後

屋根は定期的に塗装を行う必要があり、塗装を行う事で大事なお住まいを守る役割をしています。しかし経年劣化によって雨漏りなどの症状が現れてきます。劣化が現れてくる期間はそのご自宅の周辺環境にもよりますが、「築10年前後」と言われています。

劣化症状での見極め

屋根塗装が必要な5つの劣化症状についてそれぞれ詳しくご紹介します。

・雨漏り

・ひび割れ

・剥がれ

・サビ

・苔、藻

雨漏り

雨漏りを見つけた時には早急に見てもらうようにしましょう。そのまま雨漏りが続いてしまうと、屋根だけではなく建物全体が劣化してしまいます。

ひび割れ

地震などの影響で地面や建物が揺れる事や塗料の機能低下で屋根に雨水が浸み込み、そこからひび割れに繋がってしまいます。

剥がれ

剥がれは塗膜の劣化により発生し、剥がれが発生すると雨や風の影響で症状の範囲は大幅に広がり、劣化を進行させてしまう為早めに依頼する事をオススメします。

サビ

サビは塗料の機能低下により金属が酸素と水に反応しサビが発生します。サビは早めの対処は必要ありませんが、サビの範囲が狭い内に取り除く方が良いでしょう。

苔、藻

苔や藻は塗料の機能低下により発生します。そのまま放置していると、劣化が進行してしまいますので、苔や藻を取り除き塗装を行う必要があります。

屋根塗装年中可能

塗装の条件として「湿度85%未満、気温5℃以上」が規定となっており、この条件を満たすことが出来れば1年中どの季節でも塗装を行う事が出来ます。その中でも「春・秋」は特に塗装に最適な時期な為人気があります。

また「夏・冬」も塗装は出来ますが、冬場は塗装を行う時間帯に注意する必要があり、それは朝や夜は霜が発生しやすく屋根が濡れた状態になる為、屋根が濡れていると塗装が出来ないからです。

 

冬場は朝霜の影響と日照時間が短いため作業の時間が短縮され、工期がその分長くなってしまいます。

 

屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!

屋根塗装は、大切なお住まいの寿命を延ばす為の重要なメンテナンスです。そのためベストな時期に塗装を行う事で、住まいを長持ちさせる事が出来ます。

スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。

お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら|鹿児島市の屋根塗装・外壁塗装ならお任せください
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE公式アカウント
to top