スタッフブログ
【鹿児島市】築2006年以前の家は要注意!!塗装前に知っておくべき危険性とは?
2025年08月11日(月)
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は
みなさんこんにちは!事務の拵です!
「家を建ててからずいぶん経つけど、アスベストってまだ残っているの?」
「外壁塗装やリフォームを考えているけど、アスベスト調査って必要なの?」
「アスベストって聞くと怖いイメージがあるけど、具体的に何をするの?」
最近お家のリフォームや解体を検討されている方から、アスベストに関するご質問をいただくことが増えてきました。特に築年数の古いお住まいにお住まいの方にとっては、アスベスト問題は他人事ではないと気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アスベスト(石綿)は、その健康被害の危険性から、現在では使用が厳しく規制されています。しかしかつては多くの建材に使用されていたため、特に古いお家にはまだ残っている可能性があるんです。
今回のお役立ちコラムでは、アスベスト問題とアスベスト調査とアスベストが含まれている場所とリスクと罰則と費用とアスベスト調査や除去のポイントについて詳しく解説します。
築2006年以前の家は要注意!アスベスト問題とは
「アスベスト」という言葉、ニュースなどで耳にする機会も多いですよね。特に、建物の解体やリフォームの際に問題になることが多いので、ご自宅のメンテナンスを考えている方にとっては気になる話題だと思います。アスベストは、かつてその優れた耐熱性・断熱性・保温性・防音性・電気絶縁性などから「奇跡の鉱物」と呼ばれ、建材として幅広く使用されていました。しかし、その繊維を吸い込むことで、肺がんや悪性中皮腫といった重篤な健康被害を引き起こすことが明らかになり、現在では製造・使用が全面的に禁止されています。
特に重要なのは、「2006年以前に建てられた家にはアスベストが使われている可能性がある」ということです。もちろん、全ての家で使われているわけではありませんし、使われていたとしても適切に処理されていれば問題ない場合もあります。しかしリフォームや解体などで建材を傷つける作業を行う際には、飛散するアスベスト繊維を吸い込んでしまうリスクがあるため、事前の調査と適切な対策が不可欠になっているんです。ご自身やご家族、そして作業に携わる職人さんの健康を守るためにも、アスベスト問題について正しく理解し適切な対応をとることが、今非常に求められています。
なぜ今「アスベスト調査」が重要視されているの?法改正の背景
アスベストの使用は2006年に法的に禁止されましたが、すでに建てられた建物の中にアスベスト建材が残っていることから、それらの建材を扱う際の規制が年々強化されています。特に近年、アスベストの飛散防止と健康被害予防のために、新たな法律が施行され、義務化が進んでいます。
アスベストに関する主な法改正の3つのポイントについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・2022年4月からの調査報告義務化
・2023年10月からの有資格者による調査義務化
・法律が強化された背景と目的
2022年4月からの調査報告義務化
2022年4月からは、「アスベスト含有建材の有無の事前調査結果を、国に報告する義務」が課せられるようになりました。これは、建物の解体や一定規模以上の改修工事を行う際に工事発注者が、その建物にアスベストが含まれているかどうかを事前に調査し、その結果を労働基準監督署と自治体に報告しなければならないというものです。この義務化により工事の安全性がより一層高まり、アスベストによる健康被害を未然に防ぐことが目的とされています。
2023年10月からの有資格者による調査義務化
そしてさらに厳しい規制として、2023年10月からは「アスベストの事前調査を、厚生労働省が定める『建築物石綿含有建材調査者』などの有資格者が行わなければならない」という義務が加わりました。これによりアスベスト調査の専門性が確保され、より正確かつ安全な調査が行われることが期待されています。専門知識を持たない人が調査を行うことで見落としや誤った判断をしてしまい、結果的にアスベストを飛散させてしまうリスクを防ぐための措置です。
法律が強化された背景と目的
アスベストの規制は2006年に始まったものの、その後もアスベストが原因とみられる健康被害が報告され続けていました。これは規制以前に建てられた建物にアスベストが残存していることが大きな要因です。(2006年以前に建てられた家に関しては)アスベストが使われている可能性があるという風に解釈をした方が、まあいいと思います。
これらの法改正は、過去のアスベスト使用による健康被害の反省に基づき今後、リフォームや解体といった作業に携わる作業員の方々、そしてその建物にお住まいの方々が、アスベストを吸い込んで健康被害を受けるリスクを極力ゼロにするために、国が厳しく義務付けたものなのです。
もしかしたらあなたの家にも?アスベストが含まれている可能性がある場所
アスベストは、その優れた特性から様々な建材に広く使用されていました。特に2006年以前に建てられたお家では、以下の9つの場所にアスベストが含まれている可能性があります。2つの場所についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・【屋根材】スレート(コロニアル・カラーベスト)
・【屋根材】波板
・【外壁材】サイディング
・【外壁材】モルタル下地
・【外壁材】その他
・【家の中の壁・壁紙】石膏ボード
・【家の中の壁・壁紙】クロス
・【家の中の壁・壁紙】ボードの継ぎ目処理材
・【お風呂のタイル下地】
【屋根材】スレート(コロニアル・カラーベスト)
軽量でデザイン性に優れるスレート屋根材には、かつてアスベストが混入されていました。現在も多くの住宅で使用されています。
【屋根材】波板
倉庫や物置の屋根によく使われるセメント系の波板にも含まれている場合があります。
【外壁材】サイディング
特にセメント系や繊維強化セメント板のサイディング材には、アスベストが使用されている時期がありました。
【外壁材】モルタル下地
モルタル壁の下地材として使用されるラス板や、その吹き付け材、またモルタルそのものにアスベストが混入されていたケースもあります。
【外壁材】その他
外壁の塗材にもアスベストが含まれている時期がありました。
【家の中の壁・壁紙】石膏ボード
壁や天井の下地に使われる石膏ボードには、ごく一部の製品にアスベストが含有されていた時期がありました。
【家の中の壁・壁紙】クロス
驚くかもしれませんが、壁紙の接着剤や裏地にもアスベストが含まれていた時代がありました。
【家の中の壁・壁紙】ボードの継ぎ目処理材
壁の継ぎ目を埋めるパテ材などにも含まれていた可能性があります。
【お風呂のタイル下地】
昔ながらのお風呂のタイル下地(モルタルなど)にも、アスベストが含まれている可能性があります。
このように、私たちの身近な場所にアスベスト建材が潜んでいる可能性があるのです。素人目には判別が難しいため、やはり専門家による調査が必要となります。
※あくまで一般的な目安であり、全ての建物に当てはまるわけではありません。アスベストの有無は、必ず専門家による事前調査で確認する必要があります。
アスベスト調査・対策を怠るとどうなる?そのリスクと罰則
「アスベスト調査、なんだか面倒だし費用もかかるならやらなくてもバレないんじゃない?」
もしかしたら、そんな風に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかしアスベストに関する法規制は非常に厳しく、調査や適切な措置を怠ると非常に重いリスクと罰則が科せられます。これは工事を依頼するお客様にとっても決して他人事ではありません。3つの注意点についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・工事がストップする可能性
・罰金・懲役刑の対象に
・健康被害のリスク
工事がストップする可能性
アスベストの事前調査義務や、有資格者による調査義務を怠った場合、工事を監督する機関から工事の中止命令が出される可能性があります。工事がストップしてしまうと工期が大幅に遅れるだけでなく、それに伴う追加費用(作業員の待機費用、資材の保管費用など)が発生しお客様の負担が大幅に増えてしまいます。
罰金・懲役刑の対象に
「調査報告の義務を怠ると、基本的には罰金」であり「アスベストが入ってるよという前提で措置を行って工事をすることを怠ると、罰金と下手したら懲役というのもあるぐらいかなり厳しめの法律になります」との事になります。
これは主に工事を請け負う業者側に科せられる罰則ですが、もし工事を依頼した業者がこれらの法令を遵守せず逮捕されてしまったり、工事がストップしてしまったりすると、お客様ご自身も「大変な目にあってしまい」ます。適切なアスベスト対策を行わない業者は、お客様にも多大な迷惑をかけることになるのです。
健康被害のリスク
最も避けなければならないのはアスベストによる健康被害です。アスベスト繊維は非常に細かく、空気中に飛散すると知らず知らずのうちに吸い込んでしまう可能性があります。肺に吸い込まれたアスベスト繊維は、数十年という長い潜伏期間を経て肺がんや悪性中皮腫などの重篤な病気を引き起こすことがあります。
また「作業員の健康被害」 アスベスト建材を適切に扱わない工事現場では、作業員がアスベストを吸い込んでしまうリスクが非常に高まり、アスベストが飛散すると工事現場周辺の近隣住民への健康被害が及ぶ可能性があります。さらにリフォーム中や工事後に、ご自宅に残存したアスベストから飛散してお客様ご自身やご家族へ健康被害に繋がる可能性も否定できません。これらのリスクを回避するためにもアスベスト調査と適切な対策は、法令遵守はもちろんのこと、何よりも「人々の健康と安全を守る」という視点から非常に重要であることをご理解いただければ幸いです。
アスベスト調査にかかる費用と、工事費への影響
「アスベスト調査って、やっぱり費用がかかるんでしょ?」
そう心配される方もいらっしゃるかもしれません。アスベスト調査には費用がかかりますが、その費用は後述する健康リスクや法的リスクを考慮すれば、決して無駄な出費ではありません。2つの費用についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・調査費用
・アスベスト含有時の工事費
調査費用について
アスベスト調査にかかる費用は、建物の規模やアスベストが含まれている可能性のある建材の種類、調査箇所数などによって異なりますが一般的には数万円から十数万円程度が目安となります。
調査は、「目視による建材の確認」「設計図書などによる情報の確認」そして必要に応じて建材の一部を採取して分析機関で成分分析を行う、という流れで進められます。有資格者が行うため専門性が高く、それに伴う費用が発生します。
アスベスト含有時の工事費について
「アスベストが入ってる方が高くなるし、アスベストが入ってない方が安くなるっていうのは必然なんですよね」と話していましたが、アスベストが確認された場合、通常の工事費用に加えて以下の4つの発生する費用についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・アスベスト除去費用
・飛散防止対策費用
・専門業者による作業費用
・廃棄物処理費用
アスベスト除去費用
アスベストの種類(飛散性か非飛散性か)、含有量・建材の種類によって費用が大きく異なります。飛散性の高いアスベストの除去は特に厳重な管理下で行われるため、費用も高額になります。
飛散防止対策費用
アスベストが飛散しないよう、養生や負圧隔離(室内の気圧を下げて空気の流出を防ぐ)といった対策が必要です。
専門業者による作業費用
アスベスト除去には専門的な知識と技術、そして専用の装備が必要なため有資格者による専門業者が作業を行います。
廃棄物処理費用
アスベスト含有廃棄物は、通常の産業廃棄物とは異なる「特別管理産業廃棄物」として厳重な管理下で処理されるため、費用が高額になります。
これらの費用は、安全・確実なアスベスト除去を行うために必要なものです。見積もり段階で、アスベストの有無が不明な場合は、含有の可能性があるものとして費用を計上したり、調査後に正確な見積もりを提示したりするなど、業者によって対応が異なりますので、事前にしっかり確認することが大切です。
安心・安全なリフォームのために!鹿児島市でアスベスト調査・除去を依頼する際のポイント
アスベスト調査やそれに伴う除去工事は、専門性と安全性が何よりも重要です。鹿児島市でリフォームや外壁塗装をご検討中の方が、安心して工事を依頼できる業者を選ぶための4つのポイントについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・法令遵守と資格保有を確認する
・丁寧な現地調査と説明があるか
・見積もりの透明性と追加費用の有無
・実績と信頼性のある業者を選ぶ
法令遵守と資格保有を確認する
法令遵守と資格保有を確認する3つの方法についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
有資格者による調査
「建築物石綿含有建材調査者」などの有資格者が事前調査を行うことを明確に示しているか確認しましょう。
調査結果の報告義務
調査結果を国に報告する義務を理解し、適切に行うことを説明してくれるか。
除去工事の適正な実施
アスベストが確認された場合の除去工事についても、法令に則り、安全な方法で実施する体制が整っているかを確認しましょう。
丁寧な現地調査と説明があるか
口頭での説明だけでなく、実際に現地で建物の状況をしっかりと確認し、その上でアスベストの可能性がある箇所や、下記の様な2つの必要な調査内容について丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。
設計図書などの確認
過去の記録からアスベスト使用の有無を判断しようとする姿勢があるか。
分析による確認
必要に応じて建材のサンプルを採取し、専門機関で分析を行うことを提案してくれるか。
見積もりの透明性と追加費用の有無
アスベスト関連の費用は高額になることがあるため、下記の通り3つの見積もりの内容は特に注意して確認しましょう。
・詳細な内訳
・「アスベストの可能性がある場合」の費用提示
・追加費用の有無
詳細な内訳
調査費用、分析費用、除去費用、処分費用、養生費用などが明確に記載されているか。
「アスベストの可能性がある場合」の費用提示
見積もり段階でアスベストの有無が不明な場合、どのように費用が計上されるのか(暫定費用、調査後の再見積もりなど)を明確に説明してくれるか。
追加費用の有無
アスベストが確認された場合の追加費用の発生について、事前にしっかり説明し、納得のいく形で契約できる業者を選びましょう。
実績と信頼性のある業者を選ぶ
アスベスト調査や除去は、実績と経験が豊富な業者に依頼することが何よりも大切です。特に下記の3つの点についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。
・過去の施工事例
・口コミや評判
・地域密着型
過去の施工事例
アスベスト調査や除去を含むリフォーム・解体工事の実績があるか、ホームページなどで確認しましょう。
口コミや評判
実際にその業者を利用したお客様の声も参考にすると良いでしょう。
地域密着型
鹿児島市に根ざした業者であれば、地域の特性を理解しているだけでなく、緊急時の対応も迅速で、何かあった際の安心感にも繋がります。
施工事例や口コミが多い業者を選ぶ事をオススメします。
屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!
アスベスト調査は、法令で義務付けられているだけでなく、何よりもご自身やご家族、そして工事に携わる人々の健康と安全を守るために不可欠なものです。適切な調査と対策を行うことで、安心して快適な住まいづくりを進めることができます。
スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。
お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。
人気記事
鹿児島の悪質リフォーム業者リスト|スマイルハウス坂口工務店の安心リフォームガイド...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
無敵に思える外壁材ALCパネル(軽量気泡コンクリート)でも・・・...
皆さんALCパネル(軽量気泡コンクリート)ってご存じですか?...
外壁塗装の色選び|オシャレな紺色の外壁塗装:施工事例20選!...
鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]