鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装ならスマイルハウス坂口工務店へお任せください!

スタッフブログ

【鹿児島市】「雨漏り」を放置すると「シロアリ」発生率が急上昇!住宅の寿命を縮める恐ろしい関係とプロの対策

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで!

みなさんこんにちは!事務の拵です!

「家を建ててからそろそろ10年…外壁塗装の時期かな?」 

「外壁の汚れが気になるけど、まさかシロアリと関係があるなんて…」 

「鹿児島は温暖だからシロアリ被害が多いって聞くけど、うちの家は大丈夫?」

私たちスマイルハウス坂口工務店では、外壁塗装や屋根のメンテナンスに関するお問い合わせだけでなく「雨漏り」と「シロアリ」の関係についてご質問いただくことが増えています。

シロアリは、硬い木材でも食い荒らして家をボロボロにしてしまう本当に恐ろしい害虫です。そして実は、そのシロアリの発生原因のほとんどが「雨漏り」に起因しているという事実をご存知でしょうか?

鹿児島市は温暖な気候でシロアリが活動しやすい地域でもあります。大切なご自宅の資産価値と安全を守るためには「雨漏りをさせない=シロアリを寄せ付けない」という考え方が非常に重要になります。

雨漏りとシロアリの関係性について解説!!

今回のお役立ちコラムでは、雨漏り・シロアリは「家を脆くするセット」とシロアリ発生の根本原因は「雨漏り」だったと恐ろしすぎる!雨漏り・シロアリ被害の具体例と目に見えない「雨漏り」の危険なサイン4選と雨漏り・シロアリ被害を食い止める2つの予防対策とシロアリ被害を防ぐ鍵!プロによる早期点検の重要性について詳しく解説します。

雨漏り・シロアリは「家を脆くするセット」

シロアリは、硬い木材でも食い荒らしてしまう外敵です。このシロアリがなぜ家の中に侵入してくるのかというと、実はその侵入経路や発生環境のほとんどが「雨漏り」に起因していると言われています。

シロアリは特に「湿った木材」を好む傾向があります。雨漏りによって一度家の中に水が入ってしまうと、その湿気がなかなか乾かず木材は常に湿った状態になってしまいます。

これはシロアリにとって「ここには美味しい水分たっぷりの木材があるぞ!」という最高のサイン。つまり雨漏り=シロアリを呼び込むエサ場を作ってしまうことになるのです。

私たち地域密着の工務店として「漏水をさせない」ということが、建物の耐久性を守る上で一番重要なポイントになると強くお伝えしたいです。

シロアリ発生の根本原因は「雨漏り」だった

シロアリが好む理由と予防策についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・シロアリが湿った木材を好む理由

・雨漏り・漏水をさせないことが最大の予防策

シロアリが湿った木材を好む理由

シロアリは、木材をエサにしていますが、そのエサとなる木材が適度に湿っていることが、シロアリが活動し繁殖していくための絶対条件となります。

家は本来、外壁や屋根の防水機能によって雨水から守られています。しかし外装が劣化して雨漏りが発生すると、壁の内部や土台や柱などが常に水を含んだ状態になります。そうなると「水を含んだ木材」こそが、シロアリにとって最も快適で繁殖に適した環境を作り出してしまうのです。

雨漏り・漏水をさせないことが最大の予防策

シロアリ被害を防ぐ最も根本的で効果的な方法は、建物の防水性を維持し雨漏りや漏水を一切させないことに尽きます。「屋根や外壁からの水の侵入を防ぐ」「お風呂や台所などの水回りからの漏水を防ぐ」「湿気がこもらないように家の通気性を確保する」これらを日々のメンテナンスで徹底することが結果的にシロアリを遠ざけ、大切なご自宅の寿命を延ばすことにつながります。

恐ろしすぎる!雨漏り・シロアリ被害の具体例

雨漏りによる湿気がシロアリを呼び込むと、建物の構造に深刻なダメージを与えます。被害と実例についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・【被害】柱や土台の腐朽と強度の低下

・【実例】幕板裏の通し柱が「ない状態」だった実際の事例

【被害】柱や土台の腐朽と強度の低下

私たちも屋根の工事をする際に瓦を剥いだりお風呂の工事をする際に解体した後、柱や土台をチェックすることがあります。その際、もう腐りきってどうしようもない状態になってしまっている家を本当によく見かけます。雨水が侵入することで、木材は腐朽菌によってボロボロに朽ちていきます。さらにシロアリが加わると、建物を支えるべき構造材の強度は著しく低下し大規模な地震が発生した際に倒壊リスクが急上昇してしまいます。

【実例】幕板裏の通し柱が「ない状態」だった実際の事例

外壁塗装をさせていただいたお客様のお宅で、ゾッとするような事例がありました。1階と2階の境目にある「幕板(まくいた)」という帯状の外壁材がひどく劣化していたため、塗装前に剥がして張り替えを行うことになりました。すると、その幕板のすぐ裏側にあるべき「通し柱(とおしばしら)」が、シロアリによってほとんど食い荒らされ「柱がない状態」になっていたのです。外壁の表面からは想像もつかない深刻な被害が進行していました。このように外装のわずかな劣化が雨水の侵入口となり、内部でシロアリが大繁殖し家の構造の核となる部分が破壊されているケースは決して少なくありません。

目に見えない「雨漏り」の危険なサイン4選

外壁のすぐ裏側はなかなか見ることができませんが、家は私たちにSOSのサインを送ってくれています。4つのサインについてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・天井のシミやクロスの浮き・剥がれ

・水回り外壁に発生する「赤いカビ」

・外壁を触るとつく白い粉(チョーキング)

・屋根裏や床下にカビや異臭がする

天井のシミやクロスの浮き・剥がれ

天井にシミができているのはもちろんですが「壁のクロスが剥がれてきた」「浮いてた」というのも、壁の内部に湿気が多くこもっている症状の一つです。壁や天井の異変は、水が滞留し始めているサインかもしれません。

水回り外壁に発生する「赤いカビ」

外壁をよく見ていただくと、お風呂や台所などの水回りがある部分の外壁に「赤いカビ」が生えているお宅がたまにあります。この「赤いカビ」は外側だけでなく、内側に湿気がこもらないとなかなか発生しないものなのです。つまり赤いカビが出ているお宅は、「お風呂場」や「台所の配管」もしくはその周囲の防水層が劣化しており、水が漏れたり湿気が溜まるような劣化をしてしまっている可能性が非常に高いです。これはシロアリを呼び込む大きな原因になりますので、緊急で点検とメンテナンス(交換や補修)をご検討ください。

外壁を触るとつく白い粉(チョーキング)

外壁を触ると白い粉(顔料)が手につく現象をチョーキングと呼びます。これは、外壁塗装の塗膜が紫外線などで劣化し防水性能が失われ始めているサインです。防水性能が失われると外壁がスポンジのように雨水を吸い込みやすくなり、内部に湿気を溜め込みやすくなってしまいます。

屋根裏や床下にカビや異臭がする

屋根裏は覗き口から確認しやすい場所です。屋根裏に「カビ」「シミ」「異臭」がないかチェックしましょう。また床下も同様に湿気がこもりやすい場所です。雨の日の後にカビ臭や湿気臭が強まる場合は、どこかに水が滞留している可能性があります。

雨漏り・シロアリ被害を食い止める2つの予防対策

雨漏りによるシロアリ被害を防ぐためには、日頃からの予防と点検が不可欠です。2つの予防策についてそれぞれ詳しくご紹介させていただきます。

・定期的な外装メンテナンス(防水性の維持)

・定期的なシロアリ防除と専門点検

定期的な外装メンテナンス(防水性の維持)

建物の外装が劣化しないように、定期的な外壁塗装工事や屋根裏の点検を行うことが最も効果的な予防策となります。外壁塗装は単に見た目をキレイにするだけでなく、塗膜という強力な防水層を家全体に施すことで水の侵入を防ぐという重要な役割を担っています。適切な時期にメンテナンスをすることでシロアリを呼び込む「湿った木材」を作らせないことが大切です。

定期的なシロアリ防除と専門点検

シロアリの防除対策も欠かせません。以下のような場合は、特に早めの点検と防除をおすすめします。「ご近所さんにシロアリが出たと聞いた」「ご自宅が過去にシロアリが発生したことがある」「前回の防除処理から5年以上が経過している」私たちスマイルハウス坂口工務店も、専門知識と経験を活かしたシロアリの点検を行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

シロアリ被害を防ぐ鍵!プロによる早期点検の重要性

「たぶん大丈夫だろう」という自己判断でシロアリ被害を見逃してしまうと、半年後には構造材に大きな被害が及んでいるというケースも少なくありません。特に外壁の裏や水回りからの浸水は、私たちのような専門家でなければ原因特定が難しい部分です。プロに依頼して点検してもらうことで以下のことが分かります。

・目に見えない雨漏りの侵入経路

・赤いカビの原因となっている水漏れ箇所

・柱や土台の腐食の進行度合い

 

早期に発見し原因をピンポイントで修繕することが、結果的に建物の長寿命化と余計な費用発生を防ぐ一番の近道になります。

 

屋根・外壁塗装をお考えの方はスマイルハウス坂口工務店にご相談ください!!

雨漏りとシロアリの関係を知ることは、大切なご自宅の寿命と安全を守るために非常に重要です。雨漏りをそのまま放置していると、シロアリの餌食になり大事なお住まいが破壊されてしまう恐れがありますので、放置せずに一度点検してもらう事をオススメします。

スマイルハウス坂口工務店へのお問い合わせは、お問い合わせフォームからのご連絡、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店をお待ちしております。

お気軽にご相談ください。私たちのサービスが皆様の期待に応え、満足していただけるよう全力でサポートいたします。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら|鹿児島市の屋根塗装・外壁塗装ならお任せください
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE公式アカウント
to top